会長挨拶
会長挨拶

第27回中国四国脳卒中研究会
会長 林 健太郎
島根大学医学部 脳神経外科学講座
2025年9月20日に第27回中国四国脳卒中研究会を、松江市にて開催させていただきます。島根大学は第4回(2002年)を小林祥泰先生が、第16回(2014年)を山口修平先生が主催されたのに続いて3回目の担当です。会場は利便性を考慮して、松江駅前の松江テルサにいたしました。第39回中国四国脳腫瘍研究会と第34回日本脳神経血管内治療学会中国四国地方会との合同開催ですが、それぞれご担当の香川大学脳神経外科三宅啓介先生、川崎医科大学脳神経外科菱川朋人先生と共に準備を進めさせていただいております。
近年、脳卒中の治療は薬剤やデバイスの進歩、看護やリハビリテーションとのチーム医療などもあり、目覚ましく向上しています。また、脳卒中・循環器病対策基本法の施行から5年が経過し、急性期の診療体制や回復期の医療連携も整備されてきています。
本会は脳卒中に携わる医師が診療科の垣根を越えて集い、症例を検討したり、研究結果を発表したりする中国四国地方ならではの研究会です。是非、演題を登録し、参加していただきたいと存じます。
松江市は宍道湖と中海の間に位置し、水路が張り巡らされていることから水の都といわれています。また、本年度後期の連続テレビ小説が、明治の文豪ラフカディオハーンと妻セツを描いた「ばけばけ」に決まり、静かな盛り上がりをみせています。この機会にご家族や同僚と共にお越しいただき、秋の山陰を楽しんでいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和7年4月吉日